-産後の骨盤矯正 | 自由が丘ReBODY整体院|自由が丘・奥沢|整体・骨盤矯正・姿勢矯正

産後の骨盤矯正

「産後のカラダは怪我と一緒」

産後の身体は、妊娠中と同様に非常にデリケートな状態です。妊娠時から緩んでいた靭帯の影響や出産によるダメージで骨盤は不安定な状態ですし、筋力も落ちています。長時間の抱っこや無理な授乳姿勢により腰痛や恥骨痛、肩こりなど様々なトラブルが起きやすくなります。いわば「怪我をしている状態」と一緒なのです。
正しいケアやリハビリを行うことで出産前より動きやすい身体にすることも期待できます。

当院では、産後1ヶ月検診で問題がなく、体調が良好でお医者様の許可が得られた方のみご案内させていただきます。

【関連記事】産後の骨盤の歪みについて
【関連記事】産後の体型変化は◯◯が原因!

その他の関連記事はこちら

こんなお悩みありませんか?

  • 産後から骨盤の歪み、開きが気になる
  • 妊娠前には感じていなかった肩こりや腰痛
  • 産前のズボンが穿けない
  • 下半身太り、お尻が大きく見えてしまう
  • 全身の疲労やだるさがある
  • 股関節や骨盤周辺の痛みがある
  • 産後から尿もれの症状がある

産後骨盤矯正の施術

当院の産後骨盤矯正コースは、産後6ヶ月までの期間を指します。産後の時期によって、刺激量を変えながら施術をしていきます。産後のケアで特に重要なポイントが2つあります。

・骨盤、股関節の調整
・インナーユニットの強化

上記2つのポイントを正しくケアする必要があります。

骨盤、股関節の矯正

産後は骨盤が大きく開いていると思っている方が多いですが、そんなことはありません。骨盤の関節はあまり動かない関節であり、出産による開きも数ミリ程度なのです。
骨盤以上にバランスが崩れやすいのが股関節です。股関節のバランスの崩れにより、骨盤の歪みや太もも横の出っ張りなど見た目の変化に大きく関わってきます。

インナーユニットの強化

インナーユニットとは「骨盤底筋」「腹横筋」「多裂筋」「横隔膜」の4つの筋肉で構成され、姿勢保持や体幹の安定化、内臓を保護する役割があります。インナーユニットは構成する4つの筋肉のうち1つでも機能しない筋肉があるとインナーユニット全体が機能しなくなってしまいます。産後は骨盤底筋が緩んでしまうので、インナーユニットの機能低下が起こりやすくなります。機能低下が起こると尿漏れや恥骨痛、姿勢が悪くなるなど様々な問題が出てしまいます。これらの問題を予防、早期に改善する為にインナーユニットの強化は産後ケアで必須となります。

 

産後骨盤矯正の料金

初回(約50分) 8,250円
再来(約30~40分) 6,050円

※当院は2Fとなりますので、ベビーカーでお越しの際は、ご予約時にお申し出ください。お手伝いさせていただきます。

【お子様連れのお客様へ】◀︎必ずご確認ください


当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒152-0035
東京都目黒区自由が丘1-3-21 キアンビル2F

駐車場

お近くのコインパーキングをご利用ください。

休診日

不定休

ご予約について

当院は予約優先制となっております